| ・お子さまお一人おひとりに応じた接種スケジュールをご提案いたします。 |
| ・初回は単独接種を行い、副反応等の問題がなければ、 次回より、 ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンのみ同時接種(四種混合の接種対象の方)をおこなっています。 (ご不明な点はお気軽にご相談ください)> |
| ・小学生以下のお子さまには、痛みを和らげるための工夫をしています。 |
![]() |
※ 接種ご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。 |
| ※
BCG接種のみ、 火・木・金の11:00~12:00に行なっています。 |
|
| ※ 接種時は、母子手帳をお持ちください。 |
![]()
| 予防接種は、種類により受ける時期・回数などが定められています。 |
| ワクチンの種類 | 接種時期 | |
|---|---|---|
| プレベナー、バクニュバンス(肺炎球菌) | 生後2ヶ月~(4回) | 5歳過ぎると有料 |
| ヒブ | 生後2ヶ月~(4回) | 5歳過ぎると有料 |
| 五種混合 | 生後2ヶ月~(4回) | 7歳6ヶ月過ぎると有料 |
| B型肝炎 | 生後2ヶ月~1歳未満(3回) | 1歳過ぎると有料 |
| 日本脳炎(Ⅰ期) | 3歳~7歳6ヶ月(3回) | 7歳6ヶ月過ぎると有料 |
| 日本脳炎(Ⅱ期) | 9歳~12歳(1回) | 12歳以上の方でも対象となる場合がありますので、 ご相談ください |
| ジフテリア | 11歳~12歳(1回) | 13歳過ぎると有料 |
| ワクチンの種類 | 接種時期 | |
|---|---|---|
| ロタ | 出生6週0日(42日目)~ 24週0日(168日目) (2回または3回) |
令和2年8月1日以降に生まれたお子さまが対象 |
| BCG | 生後5ヶ月~1歳未満(1回) | 1歳過ぎると有料 |
| 水痘(みずぼうそう) | 1歳~2歳(2回) | 水痘にかかった場合は不要。3歳過ぎると有料 |
| 麻疹・風疹(Ⅰ期) | 1歳(1回) | 2歳過ぎると有料 |
| 麻疹・風疹(Ⅱ期) | 年長さん(1回) | 年長さんの3月31日までOK。(4月以降は有料) |
| ※生ワクチンの接種後は、4週間あければ次の生ワクチンが接種できます。 |
![]()
| 詳しくはお電話にてご相談ください。 |
|
・おたふくかぜ ・インフルエンザ ・その他 (定期予防接種の対象年齢外の場合など) |
![]() |

